浦安の貝類専門商社、富山水産様の貝類売り場用水槽納品させていただきました。
お付き合いさせていただくキッカケは弊社ホームページからの問い合わせでした。
始めはメンテナンスからで、他者様政策の水槽の修理、メンテナンスを6台ほど実施させていただきました。
その後、新設で水槽製作依頼がありましたが、受注が重なったことにより見送らせていただいてました。
今回、南町田グランベリーパークではなんとか、製作期間が取れたので、お請けすることができました。
上記左写真を見ると、水槽奥行目一杯ろ過槽になってます。
水槽担当本部長様といろいろ相談した結果、オゾナイザーや紫外線殺菌灯など危機に頼るより、単純にろ過槽を大きくするのが最適ではないかということで、ご要望に応えるべく、ろ過槽を大きくとりました。
今まで底面ろ過でメンテナンス性が悪かったり、オーバーフローろ過でろ過能力は高いが、水槽架台高が希望通り低くできなかったり、
今回は、設計に随分手間取りましたが、メンテナンス性、ろ過能力ともに、なんとか良い設計、製作が出来たような気がします。
上写真は、貝類特有の泥を集めるトラップです。この水槽設計で工夫した個所の一つです。
上画像は設計図です。